ニュース&トピックス

ニュース&トピックス

青森県弘前市役所の認知症対策に関する取り組みが、各種メディアで紹介される

このたび、弊社の新規取引先である青森県弘前市役所・介護福祉課様が、認知症対策に関する取り組みについて、各種メディアで紹介されました。弊社が提供した製品がこのように取り上げられ、大変嬉しく思います。今後とも、サポートに万全を期し、より一層精進してまいります。

 

【陸奥新報社】

「爪Qシール」高齢者の捜索に一役

弘前市は28日、弘前署で認知症高齢者等ただいまサポート事業の新規配付グッズ「爪Qシール」を成田志生署長らに紹介した。

https://mutsushimpo.com/news/80r94rah/

 

【Web東奥】

爪にシール貼り 認知症不明者防止、弘前市が配布

https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1840455

 

【青森 NEWS WEB】

弘前市 保護された高齢者特定へ 爪にQRコードのシール

https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20240828/6080023466.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年09月01日

お客さまからご提案がありました

爪Qシールをお使いのお客様より、新しい活用方法についてのご提案を頂戴しました。具体的には、爪以外にも、杖や時計のベルト部分、洋服のベルトなどにご使用いただけるという内容でした。

ご提案は誠にありがたく存じますが、弊社といたしましては、爪以外へのQRコードシールのご使用は推奨いたしかねます。その理由として、爪の表面は比較的平らで硬さがあり、シールの耐久性を何度もテストしておりますが、杖や時計のベルト部分、洋服のベルトなどの素材や形状は様々であり、全ての状況下でのテストを行うことが困難なためです。

つきましては、爪以外にご使用いただく場合は、十分ご注意の上、お客様ご自身の責任においてお使いいただければ幸いです。

       

 

2024年08月09日

アジアの高齢化に取り組む団体が 日本の高齢化対策を学ぶために来日

日本国際交流センター(東京:理事長・狩野功、以下 JCIE)ならびに東アジア・アセアン経済研究 センター(ジャカルタ:事務総長・渡辺哲也、以下 ERIA)は、11 月 6 日~10 日に、アジア各国で高 齢化問題に取り組む団体を日本に招き、日本の高齢者支援の政策・制度、実践を学ぶことを目的と したスタディツアーを開催しました。

11月9日(木曜)、ツアー一行(タイ・ベトナム・シンガポール・中国の団体)様は、弊社を訪問されました。認知症の高齢者を見守る『爪に貼るQRコードシールシステム』の開発経緯および取り組み紹介をさせて頂きました。

photo1  photo2 photo3

photo4 photo5 photo6

photo7 photo8 photo9

photo10 photo11 photo12

 

QRコードはお年寄りの見守りだけでなく、いろいろな局面で活用できます。

例えば、CWAP(Children、Women、Aged People、Pregnancy・passenger・poor people)です。

CWAP

弊社製品『爪QRシール』が皆様のお国でも活用できるよう、社員一同がんばります。

English  Chinese1  Tai

英語    中国語   タイ語

Vietnam  Japanese

ベトナム語     タイ語

  爪Qシール紹介動画

 

 

2023年11月09日

アジア健康長寿イノベーション賞2022において大賞を受賞しました。

アジア健康長寿イノベーション賞202

アジア健康長寿イノベーション賞

日本政府によるアジア健康構想の一環として、ERIAおよびJCIE が2020年に創設した表彰事業で、健康長寿の達成、高齢者ケアの向上に資する取り組みをアジア各国から募集し表彰する「アジア健康長寿イノベーション賞」において、【テクノロジー&イノベーション部門】において大賞を受賞しました。

賞の詳細は、こちらをクリックしてください。

AHWIN日本版公式ウェブサイト

PR Times掲載先

『LOWテクノロジーではありますがLOWコスト』を実現しているように、費用対高価が高い点が評価されたのではないかと思っております。

また、爪Qシールは、『監視社会』とは違い、行政・ボランティア団体を含めた地域社会による見守り型のツールである点も評価されたのではないかと思っています。

これからアジア諸国を始め、ワールドワイドに爪Qシールの普及活動をしていく所存です。些細なご質問でも結構です。お問合せ頂ければ幸いです

お問合せする  

 

★追加情報

セミナー&表彰式の様子がYouTubeにて公開されていました(2022/12/01)

●AHWIN Forum 2022: Harnessing the Power of Technology for Healthy Aging in Asia
https://www.youtube.com/watch?v=-K1S9PM2ngQ&t=24s

●2022 Healthy Aging Prize for Asian Innovation Award Ceremony
アジア健康長寿イノベーション大賞授賞式
https://www.youtube.com/watch?v=x6pb_rzI48Y

 

2022年09月29日

ニューヨークタイムズ紙(国際版)の取材を受けました

ニューヨークタイムズ記事

ニューヨークタイムズ記事

弊社の『爪Q(ツメ・キュー)シールシステム』は、ロー・テクノロジー(low-tec)ではあるがロー・コスト(low-cost)であり、行政・介護施設・個人にとって導入し易いシステムであると説明しました。

埼玉県入間市においては、約300人の方が爪に身元確認情報を記録したQRコードのネイルシールを爪に貼り、行方不明になっても住み慣れたご自宅に戻れる仕組みで、安心な生活を送っています。

2022年02月05日

AR(拡張現実)の図形認識技術を応用した見守りシステムで特許取得

特許画像

キャラクター又は図形マークのネイルシールを爪に貼り、迷子等で行方不明になった方が保護された時の身元確認の仕組み『失踪者及び身元不明者の連絡先確認システム』で2021年5月14日付けで特許を取得。

これは、2021年初めよりご提案している『二次元コードの有効活用』を優位に進めるため、AR(拡張現実)の図形認識技術を応用した例である。

2021年05月14日

『二次元コードの有効活用』で積極的に事業展開

自動認識全般

爪にQRコードのネイルシールを貼ったご高齢者が行方不明になった時の身元確認をするスキームを中心に事業展開してきました。今後は、当見守り事業を進めつつも、『二次元コードの有効活用』を展開する新事業領域のご提案も行っていきます。

●キャラクター又は図形マークで決済する『非接触型決済システム』
●健康寿命を延ばす『振動センサー等を活用したVRランニングシステム』
●高齢者施設向け『画像センサー等を活用した指体操健康システム』
●バス停にQRコードを設置した『バス接近情報・広告業・観光システム』
●お墓と自宅の仏壇に貼ったQRコードから『霊園・檀家情報共有システム』
●・・・

ご興味がありましたら、お声掛けいただければ幸いです!

 

2021年01月05日

テレビ埼玉と共同で、サービス保険付きの『テレ玉安心パック』を開発

テレ玉ロゴ

道に迷ってしまったお子様やご高齢者様が保護された際の身元確認をするため、QRコードが印字されたネイルシールを株式会社テレビ埼玉様と共同で開発しました。

【個人向け】年間一括契約
年間32枚の爪Q(ツメ・キュー)シールに加えて、ご加入者全員にサービス保険(傷害・後遺障害保険)をセットにしました。

【介護施設向け】毎月定額の契約
毎月2枚の爪Q(ツメ・キュー)シールに加えて、ご利用者様の安心のためにサービス保険(傷害・後遺障害保険)をセットにしました。

2020年02月01日

NHK おはよう日本 まちかど情報室で爪Qシールが紹介されました

NHK_おはよう日本

NHK_おはよう日本

NHK おはよう日本 まちかど情報室で爪Qシールが紹介されました

徘徊にも目的が

不意に行方不明になることは、本人が意識するしないに関わらず行われるようです。
爪のQRコードで身元確認

爪のQRコードで身元確認

爪に貼られたQRコードネイルシールに本人の身元情報が記録されています。
このQRコードををスマホのアプリで読むことで、ご家族に連絡ができます。
アプリで読んだ結果例

アプリで読んだ結果例

QRコードをスマホアプリで読んだ結果の例です。

 

 

2019年02月18日

鉄道会社&警察署との連携による『声かけ訓練』が行われました。

決団式 

認知症に対して正しく理解し、不意に行方不明になる人との接し方を学んで保護をする声かけ訓練が平成30年11月18日(日)に埼玉県入間市で行われました。今回は、最寄鉄道会社と最寄警察署の連携まで行われました。

この取り組みは入間市の9つの地区で自治会や市民団体が中心となって毎年1回ずつ4年前から行われています。地域の中学生も参加して声かけ訓練が行われ、徘徊している人を発見した参加者は駅員や交番の警察官に連絡し、保護するまでをシミュレーションしました。平成29年に入間市在住の認知症の方が最寄駅構内で発見され、駅員さん・警察官の連携により無事にご自宅に帰ることができたことが今回の訓練のキッカケと聞いています。

中学生による声掛け
【訓練風景1】
駅構内にて、不意に行方不明になる方に対して中学生が声をかけています。
駅員さんによる声掛け
【訓練風景2】
中学生から駅員さんにバトンタッチです。
警察官への連携
【訓練風景3】
最後に、駅員さんから最寄の警察署へバトンタッチです。

高齢化が進む入間市では現在の高齢者の割合が28.1%で、迷い人に関する防災無線での放送が年間におよそ15件以上あるということです。こうしたことから、本人確認のための電話番号が登録された弊社のQRコード入りのシール「爪Qシール」を徘徊の恐れがある人に配布するなどの対策をとっています。尚、当日は入間ケーブルテレビ・テレビ埼玉の取材がありました。

2018年11月18日

デンマーク国営放送から取材を受けました。

デンマーク国旗

「世界幸福度ランキング(Ranking of Happiness)」でも何度も1位になっていて、幸福大国として有名な“デンマーク”。デンマークの社会は「成熟社会」とも呼ばれていて、医療費、出産費、教育費等が無料だったりと日本では考えられないほど充実した社会福祉サービスが提供されています。もちろん、介護もその中の一つで、充実した介護福祉サービスが受けられるようになっています。

デンマーク国営放送取材風景_1
【写真1】
そんな中、3月9日(金曜)、デンマーク国営放送から弊社が取材を受けました。爪にジェルネイルタイプのQRコードシールを貼って不意に行方不明になった時の身元確認をするということが斬新に映ったようでした。
デンマーク国営放送取材風景_3
【写真2】
取材を受けたドクター(Mr. Peter Lund Madsen)と一緒に写真を撮りました。本日は、ドクターにもサンプル爪Qシールを付けて頂きました。
2018年03月09日

スウェーデン大使館主催のイベントで、弊社爪Qシールシステムが紹介されました。

スウェーデン

スウェーデンと日本の国交樹立150周年を記念して、スウェーデン大使館主催で両国のケア分野でのソーシャル・イノベーション事例(ソフト・ハード両方)を発表し、高齢化社会はじめ両国がかかえる様々な社会的課題へのソリューションを考えるイベントが開催されます。その日本での発表3事例の一つとして、弊社爪Qシールシステムを導入して頂いた入間市様が発表されました。

【開催日時】
平成30年2月14日(水)

【開催場所】
東京ウィメンズプラザ (東京都渋谷区神宮前5-53-67)

【参加】
無料公開イベント、事前登録あり

【その他の情報】
主催: スウェーデン大使館

スウェーデン大使挨拶
【開会のことば】
駐日スウェーデン大使
入間市副市長発表
【事例発表『見守り』】
入間市副市長
日本の高齢者・認知症に関しての見守りで発表されました。副市長は、市民グループが行政と一緒に活動して不意に行方不明になる方を見守る模擬訓練を行っていること、『徘徊しても安心な街づくり』を目指していることを発表。
大使館内にて
【スウェーデン大使館にて】
82歳の現役プログラマー、若宮正子さんのセミナー
安倍政権の政策「人づくり革命・人生100年時代構想会議」最年長有識者メンバー

スウェーデン大使館イベント式次第

2018年02月14日

『和高専・次世代テクノサロン』にて爪Qシステムを発表しました。

和歌山高専

(公財)わかやま産業振興財団・和高専地域活力支援研究会主催の『和高専・次世代テクノサロン』にて、弊社爪Qシステムの講演を行いました。

下記の日程で開催されました。

【開催日時】
平成30年1月30日(火)18:00 - 20:00

【開催場所】
御坊市商工会議所の会議室(和歌山県御坊市薗350-28)

和歌山高専角田校長
【冒頭あいさつ】
和歌山高専角田範義校長
オレンジリンクス杉本
【事例発表1】
オレンジリンクス杉本
和歌山高専村田准教授
【事例発表2】
和歌山高専村田准教授

和歌山テクノサロン-チラシ

和歌山高専ホームページ

2018年01月30日

『平成29年度彩の国ベンチャーマーケット』出展企業に選ばれました。

Saitama Super Arena

公益財団法人埼玉県産業振興公社主催の『平成29年度彩の国ベンチャーマーケット』出展企業に選ばれました。

詳細は次の通りです。
【日時】
・ 平成30年1月24日(水)10:00 ~ 17:00
・ 平成30年1月25日(木)10:00 ~ 17:00

【場所】
埼玉スーパーアリーナ(埼玉県さいたま市中央区新都心8)

■ プレゼンテーション →彩の国ビジネスアリーナ 2018″ レクチャールーム
■ 展示ブース     →彩の国ビジネスアリーナ2018″ ブース NO.B 15
(プレゼンテーションホール隣り)

詳しくはここをくりっくしてください。

展示風景
【会場風景1】
多くの方と名刺交換できました。今後とも宜しくお願い申し上げます。
タイ工業省の若きリーダーと
【会場風景2】
タイ工業省の若きリーダー達と。認知症の問題は、日本だけではありません。現在、バンコクの企業よりお問合せがあります。是非、ご協力させてください!
2018年01月24日

『月刊自動認識1月号』で弊社爪Qシステムが紹介されました。

『月刊自動認識1月号』

2017年自動認識システム大賞『フジサンケイビジネスアイ賞』を受賞したときのプレゼンテーション内容の資料が掲載されました。

【概要】
認知症高齢者を見守る・支援する爪Qシステム

日本の高齢化が進み、認知症患者が2025年までには700万人に到達するであろうと言われている。その中で、年間1万人超が不意に行方不明となっている。こんな現状を無くしたいという思いで今般、『爪Q(ツメ・キュー)システム』を開発した。

詳しくは、こちらをクリックしてください。

2018年01月10日

第19回自動認識総合展に参加いたしました

東京ビッグサイト

■ 第19回自動認識総合展にて、自動認識システム大賞『フジサンケイビジネスアイ賞』を受賞しました。9月13日(水)東京ビックサイト東6ホールにて表彰・発表がありました。

第19回自動認識総合展
第19回自動認識総合展
パネル展示
パネル展示
表彰式
表彰式

詳しくは、こちらをご覧ください。

過去の受賞歴(2017年)をご覧ください。

■ 第19回自動認識総合展にて、『爪Qシールの開発と行政の認知症施策での活用について』と言う演題で、入間市役所福祉部高齢者支援課 長谷川 直人氏と共に、事例発表致します。9月15日(金)東京ビッグサイト 会議棟 6F 会議室にて発表いたしました。

セミナー風景1
セミナー風景1
sep15_2
入間市役所長谷川様
sep15_3
セミナー風景2

詳しくは、こちら(2017年度第19回)をご覧ください。

2017年09月13日

『経営革新計画』が埼玉県知事より承認されました

平成29年7月13日付けをもって申請した『爪Qシールの新たな戦略』に関わる経営革新計画ついて、中小企業等経営強化法第8条第1項の規定に基づき埼玉県知事より承認されました。今後ともご指導・ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。

経営革新計画承認書

2017年07月13日

オフィス移転のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
株式会社オレンジリンクスは、2017年7月10日(月)より、本社オフィスを下記の通り移転します。豊岡5丁目から豊岡1丁目と近くへの移転です。電話番号、FAX番号は変わりません。今後とも一層のご支援ご指導のほど願い申し上げます。

新本社の所在地
〒358-0003
埼玉県入間市豊岡1丁目3-29浅見ビル3階
電話番号 04-2963-7687
FAX番号 04-2963-7688

2017年06月29日

第32回 国際アルツハイマー病協会国際会議に参加しました。

第32回 国際アルツハイマー病協会国際会議

会議において、弊社の『爪QシールⓇ』を会議場入り口のブース(#29)にて展示いたしました。

日時:2017年4月26日(水)~29日(土)
場所:国立京都国際会館

kyoto_pic1
所沢認知症家族会の代表でもある森本さんが弊社のブースに立寄ってくれました。
kyoto_pic2
今回、ブース出展をさせて頂き、会場にお越しになられた方々に『爪QシールⓇ(ツメ・キュー・シール』を貼らせて頂き、いろんな方のご意見を伺うことがきました。
kyoto_pic3
パネルエリアでは、認知症に関連する分野の専門家の発表から認知症ケアの最前線について発表されていました。
今回、ブース出展をさせて頂き、会場にお越しになられた方々に『爪QシールⓇ(ツメ・キュー・シール』を貼らせて頂き、いろんな方のご意見を伺うことがきました。会社設立当時の気持ちを思いだしました。初心に帰るといいますか、これからも誠実に仕事に向き合って行きたいと感じました。

2017年03月28日

デザイン性のあるネイルシールへの対応

デザインシール塗付例

最近、『化粧療法』、『福祉ネイリスト』といった言葉をよく耳にします。前者は化粧のちからでご高齢者の方を元気にすると言う考え方です。後者はご高齢者の爪にネイルアートを施しご高齢者を元気にする専門のネイリストが存在すると言うことです。

これらの考えに共感し今回、デザイン性のあるネイルシールを開発いたしました。先日、介護サロンを訪問して弊社の爪Qシールと合わせてデザイン性のあるネイルシールを爪に貼って頂きました。介護サロンの施設長から、『実際に爪に貼って頂いたご高齢者の女性の表情がいつもより明るくなった。』というお話をお聞きしました。デザイン性のあるネイルシールは、ご高齢者の方の QOL(生活の質)の維持・向上に役に立つようです。

(例)花柄などのデザインシール
デザインシール1(例:花柄シール)
(例)ゆるキャラシール
デザインシール2(例:イメージキャラクターシール)
(例)ネイルアートシール
デザインシール3(例:ネイルアートシール)

今後、弊社はデザイン性のあるネイルシールもご提供します。認知症の方も、そうでない方も爪シールを楽しんで頂きたい。デザイン性のあるネイルシールは、健康祭り、福祉祭りなどのイベントでもお使い頂けると確信しております。詳細は、ご相談ください。

2017年03月01日

爪QシールⓇ(ツメ・キュー・シール)がメディアで紹介されました。

news01

2016年11月16日(水)より、弊社の『爪QシールⓇ(ツメ・キュー・シール)を使った身元確認システム』が新聞・TV等メディアで紹介されました。

 

    • 2022年02月05日(月)ニューヨークタイムズ(国際版)
      ニューヨークタイムズ記事

      ニューヨークタイムズ記事

      弊社の『爪Q(ツメ・キュー)シールシステム』は、ロー・テクノロジー(low-tec)ではあるがロー・コスト(low-cost)であり、行政・介護施設・個人にとって導入し易いシステムであると説明しました。

      ※ホームページへのリンク

    • 2017年05月31日(月)日経XTECH
      GPS端末を使った問題点を指摘「徘徊対策で一番の問題は『必ず身に付ける』というハードルのクリア」。長谷川主事はこう話す。入間市はGPS端末を使った位置情報サービスを以前から提供しているが、認知症患者の当人が端末を必ず持ち歩いてくれるとは限らない。いつも使っているかばんや財布に装着するケースが多いが、手ぶらで外出して道に迷ってしまう可能性もある。
       認知症患者の爪に貼る「爪Qシール」
      認知症患者の爪に貼る「爪Qシール」
      入間市 福祉部高齢者支援課 高齢者支援担当の長谷川 直人主事
      入間市 福祉部高齢者支援課 高齢者支援担当の長谷川 直人主事
      ホームページへのリンク
    • 2017年02月19日(日)テレビ朝日『ビートたけしのTVタックル』
      今回「TVタックル」は、超高齢化社会を迎えるニッポンの問題に注目した。
      TVタックル画像1
      「認知症患者の徘徊問題」
      内閣府の発表によると2025年には65歳以上の認知症患者が全国で約700万人に…なんと5人に1人が認知症という予測がある。
      TVタックル画像2
      埼玉県入間市ではQRコードを使い画期的な取り組みを行っている。それは、認知症患者爪にQRコードが記載されたシールを張るというもの。スマホで読み取るとその人の個人データが見ることが出来るという。
      TVタックル画像3
      スマホで読み取るとその人の個人データが見ることが出来るという。徘徊する高齢者に対して各自治体も本腰を入れてきた。
      TVタックル画像4
      スタジオには高齢化問題の専門家に話を聞く中で、誰でも出来る認知症にならなための四カ条が提示された。
      ※ ホームページへのリンク
    • 2017年01月14日(土)朝日新聞 天声人語
      朝日新聞 天声人語
      弊社の『爪Qシール』が朝日新聞の天声人語で紹介されました。愛知県で起きた認知症の方の鉄道事故について触れられていました。裁判の二審までは残された遺族の方に損害賠償が請求されました。
    • 2017年01月10日(火)国保新聞 特集~認知症対策の最前線から~
      國保新聞

      國保新聞

      国保関係者の方々の厚い信頼を得ている国保新聞で紹介されました。
    • 2016年12月09日(金)CNNニュース
      CNN画像英語
      『日本は高齢者の追跡にQRコードシールを使っている』とCNNニュースで紹介されました。
      ホームページへのリンク
    • 2016年12月09日(金)INDEPENDENT20ニュース
      INDEPENDENT NEWS

      INDEPENDENT NEWS

      弊社製品がイギリスのインデペンデント紙で紹介されました。
      ※ ホームページへのリンク

    • 2016年12月08日(木)BBCニュース
      BBC NEWS

      BBC NEWS

      弊社製品爪QシールがイギリスのBBCニュースで紹介されました。
      ホームページへのリンク
    • 2016年11月26日(土)読売新聞・朝刊
      読売新聞

      読売新聞

      弊社製品爪Qシールが日本の読売新聞ニュースで紹介されました。
    • 2016年11月25日(金)日本経済新聞・朝刊
      日経新聞

      日経新聞

      弊社製品爪Qシールが日本の日本経済新聞ニュースで紹介されました。
    • ●2016年11月20日(日)朝日新聞・朝刊
      朝日新聞

      朝日新聞

      弊社製品爪Qシールが日本の朝日新聞ニュースで紹介されました。
    • 2016年11月18日(金)産経新聞・朝刊
      産経新聞

      産経新聞

      弊社製品爪Qシールが日本の産経新聞ニュースで紹介されました。
    • 2016年11月16日(水)毎日新聞・朝刊
      毎日新聞

      毎日新聞

      弊社製品爪Qシールが日本の毎日新聞ニュースで紹介されました。
2016年11月16日

『爪QシールⓇ(ツメ・キュー・シール)』が行政において正式に採用されました。

外出先で自宅に戻れなくなり警察・消防に保護されたときの身元確認用のシールである『爪QシールⓇ(ツメ・キュー・シール)』が埼玉県入間市様の徘徊SOS支援事業の一つのツールとして正式に採用されました。

当シールは、平成27年12月から平成28年2月までにモデル事業として、認知症の方をかかえておられるご家族のご協力の下、実証実験を行いその有効性が実証された上での採用となりました。他のツールと一緒に複合的にご利用されて、ご高齢者の見守りの一助となれば幸いです。

詳しくは、こちらをご覧ください。

爪Qシール®の撮影
haifu_sheel
2016年11月01日

オレンジカフェが弊社において開催されました。

カフェの図

オレンジカフェは、認知症の方やそのご家族、各専門家や地域住民、認知症に関わるさまざまな人が集う場として提供され、お互いに交流をしたり、情報交換をしたりすることを目的として近年急増しています。

そんななか、埼玉県入間市豊岡北地域包括支援センター様からご依頼を受け、弊社をオレンジカフェの開催場所としてとして一日ご提供させて頂きました。うどん作りの体験もできるよう、いろいろ工夫をされているようでした。本日以降、毎月1回開催予定です。

詳しくはこちらをご覧ください。

2016年10月27日

埼玉県鳩山町の『K-1(健康が一番)祭り2016』に参加しました。

本年、埼玉県鳩山町様におかれましては、65歳健康寿命において埼玉県男女第一位を達成されました。これを記念して例年よりさらに規模を拡大したイベントとして、鳩山町保健センター/鳩山町総合福祉センターにおいて表題のイベントが開催されました。

弊社は鳩山町地域包括支援センター様のご要請を受け、地域包括支援センター様とご一緒に『徘徊した認知症のご高齢者を発見するために役立つQRコードネイルシールの実演』をセンターの一角をお借りして実演デモを行いました。

イメージキャラクター『はーとん』も参加
鳩山町イメージキャラクター『はーとん』も参加して、和やかな雰囲気のもと、イベントは開催されました。
実演デモ
先着200名様に対して、弊社の『爪Qシール®(ツメ・キュー・シール)』を貼って頂きました。個人的に販売して欲しいと言うご意見もありました。将来的には実現したいと思っています。
イメージキャラクター『はーとん』シール
今回、爪Qシール®(ツメ・キュー・シール)とは別に、鳩山町のイメージキャラクターである『はーとん』の爪用ネイルシールを、産業振興課様のご許可を頂き作成しました。実際に爪に貼られた女性の方には好評でした。
今回、ブース出展をさせて頂き、会場にお越しになられた方々に『爪Qシール®(ツメ・キュー・シール』や『はーとんシール』を貼らせて頂き、いろんな方のご意見を伺うことがきました。会社設立当時の気持ちを思いだしました。初心に帰るといいますか、これからも誠実に仕事に向き合って行きたいと感じた一日になりました。この機会をお与えくださいました鳩山町地域包括支援センター様をはじめ、鳩山町産業振興課様にお礼申し上げます。

2016年10月15日

(財)流通システム開発センターのパートナー会員として事業者登録されました。

バーコードプランナー豊浦基雄氏をアドバイザーとしてお迎えし、今後はバーコード機器製造・販売会社の一員としてQRコード(※二次元バーコード)の研究・開発分野において誠実に企業努力していく所存です。今後のオレンジリンクスの新たなご提案にご期待くださるようお願い申し上げます。

一般財団法人 流通システム開発センター様については、こちらをご覧ください。

GS1JAPAN_top_1

2016年07月06日

NPO法人国際安心安全協会様からご協力をいただくことができました。

弊社は、ご高齢者の方々が住みなれた地域で安心して暮らせるよう最終身元確認の手段として爪Qシールシステムを開発いたしました。そんな折り、当協会様が「子供の安全、女性の安心」のために多角的に日々活動されていることを知り、同協会専務理事であられる藪崎英源様にその活動状況をお聞きすることができました。

これまでの研究成果を家庭や地域における防犯・防災対策等に活かし、生活や仕事等のあらゆる場面における事故・災害・犯罪等に対する備え、危険や危機の回避・管理対策、さらに海外赴任・旅行等における安全対策に活用し、またそれらの各種取組みを支援されていることをお聞きし感銘いたしました。

藪崎英源専務理事様からは、弊社に対して今後、指導・助言・連携・協力・情報交換の機会を設けてくださる旨のお話を伺うことができましたことを感謝申し上げます。

NPO法人国際安心安全協会様については、こちらをご覧ください。

2016年05月17日

第19回日本臨床救急医学会学術総会において、弊社爪Qシールが紹介されました。

以前より、国際医療福祉大学熱海病院薬剤部の鈴木先生とバーコードプランナー豊浦基雄氏とQRコードを使った身元確認システムの共同研究をしておりました。今回、高齢者救急の現場における問題点やシステムに求められる事項につき情報共有をおこない、国際医療福祉大学熱海病院の鈴木先生から、『救急医療における新たな身元確認・見守りシステムの開発』と言う演題で、弊社爪Qシステムの紹介をしていだだきました。詳しくは、こちらをご覧ください。

演題要約

2016年05月12日

警視庁生活安全部様より、東京都全署に対して弊社の爪Qシールが紹介されました。

今般、警視庁生活安全部様より東京都全署に対して、当社の爪Qシール(ツメ・キュー・シール)が徘徊者の方の身元確認に役立つグッズの一つとして紹介されました。

これにより、爪Qシールを貼ってある方が、東京管内の警察署で保護されたときに、その爪Qシール(ツメ・キュー・シール)をスマートフォンのアプリ等で読みとることで、保護された方の連絡先である施設等に本人確認の問合せができるという、これまでにない仕組みが東京都全域で実現されました。この場をお借りして、警視庁生活安全部様にお礼申し上げます。

徘徊は都道府県をまたがってなされることを考えますと、一刻も早く全国に拡がることを願ってやみません。

爪Qシール®の撮影

スマホで読取る

2016年03月20日

デザイン性を持たせた爪Qシールを開発しました。

今般、QOL(Quality of Life)、生活の質を向上させる目的で、従来の爪Qシール(ツメ・キュー・シール)に加えて、花柄のデザイン等を施した『デザイン爪Qシール(ツメ・キュー・シール)』を開発しました。

ご高齢者の女性にモニタリングしていただいたのですが、女性のお顔がパット明るくなったのを感じました。爪Qシール(ツメ・キュー・シール)は、徘徊をする方だけでなく、ご家族や施設の方も含め、気楽に・楽しく貼っていただくのが一番と感じた次第です。周りの方も含め『爪Qシール(ツメ・キュー・シール)はお守りだ』と言う気持ちになっていただくのが一番かなと。

「安心して徘徊できる街」づくりのツールの一つとしてご活用いただけたら幸いです。

デザインシール(下段左はノーマルシールです)

2016年03月01日

川崎市のビジネスオーデションにおいて、弊社の爪Qシステムが表彰されました。

第99回「かわさき起業家オーディション ビジネス・アイデアシーズ市場」最終選考会において、弊社の爪Qシステム(ツメ・キュー・システム)が『かわさき起業家優秀賞』(公益財団法人 川崎市産業振興財団)などを受賞しました。

公益財団法人 川崎市産業振興財団主催による、創業または新分野進出を前提とするビジネスプランのコンテストが毎年開催されていますが、第99回のコンテストにおいて、弊社の『爪Qシステム(ツメ・キュー・システム)でご高齢者を守りたい』が最終選考会において次の賞を受賞しました。身に余る光栄です。これからも賞の名に恥じぬよう、誠実に企業活動にまい進する所存です。

・『かわさき起業家優秀賞』
  (公財)川崎市産業振興財団
・『JEA賞』
  (一財)日本起業家協会
・『よい仕事おこし賞』
   城南信用金庫
・『NAGAYAかわさき賞』
   株式会社ゲートウェイ
・『会場応援賞』
  (公財)川崎市産業振興財団

かわさき起業家オーディション ビジネス・アイデアシーズ市場

「かわさき起業家優秀賞」

2016年02月12日

入間市の『徘徊声かけ訓練』に参加しました。

昨年に引続き、入間市では今年も『徘徊模擬訓練』が行われました。今年からは、『徘徊声かけ訓練』と名称を代え、金子地区・東町地区の2箇所で行われました。主催は、『安心して徘徊できるまちづくり委員会』ということでしたが、入間市の高齢者福祉課の方々・狭山警察署の方々が参加するなど組織だって実行されていました。また、両地区の中学生も参加していました。やはり、多くの人が参加して地域全体で認知症徘徊者の方の安全を見守るという事が大切だと感じました。

徘徊声かけ訓練
訓練に先立ち、説明がありました。先導役・徘徊役・声かけ役・記録係の注意事項についてお話がありました。
徘徊声かけ訓練
さあ、訓練開始。
声かけ時の3つの『ない』を心がけてという事でした。

  1. 驚かせない
  2. 急がせない
  3. 自尊心を傷つけない
徘徊声かけ訓練
最後に、軽食をはさんで交流会がありました。「実際に声をかけてみるのは難しかった」「他の地区でも実施したらどうか」などいろいろな意見が出されました。最後に、参加した中学生が紹介されました。未来は明るいと感じました。
2015年11月29日

埼玉県警察本部生活安全部様より、埼玉県全署に対して弊社の爪Qシールが紹介されました。

今般、埼玉県警察本部生活安全部様より埼玉県全署(39警察署)に対して、当社の爪Qシール(ツメ・キュー・シール)が徘徊者の方の身元確認に役立つグッズの一つであると言う通達がなされたとのご連絡をいただきました。

これにより、爪Qシールを貼ってある方が、埼玉県の警察署で保護されたときは、その爪Qシールをスマートフォンのアプリ等で読みとることで、保護された方の連絡先である施設等に本人確認の問合せができるます。これまでにない仕組みが埼玉県全域で実現されました。この場をお借りして、埼玉県警察本部生活安全部様にお礼申し上げます。

爪Qシール®の撮影

スマホで読取る

2015年11月05日

『認知症施策推進会議』で弊社QRコードのシステムも紹介されました。

厚生労働省認知症施策推進室主催の『都道府県・指定都市 認知症施策推進会議』において、弊社の爪に貼るQRコードのシステムも紹介されていました。行方不明・身元不明認知症高齢者等に対する取組の推進について、次のように紹介されていました。

『行方不明・身元不明認知症高齢者等に対する取組の推進についてQRコードが掲載されたシールを身体や衣類、持ち物に貼るなど、身元の判明・保護につながる重層的な取組を地域の実情に応じて積極的にお願いしたい。
(中略)
これらの取組に要する経費については、地域支援事業の任意事業における「認知症高齢者見守り事業」の対象である。』 詳しくは、こちらをご覧ください。

厚労省認知症施策担当者会議
2015年10月13日

特許として出願しました。

「爪Qシール®によるご高齢者見守りシステム」の改良型システム構成を、特願2015-162590号として特許出願しました。

  1. QRシールの極小化
  2. 医療用シールに爪Qシール®を貼り、これを背中・腕などの体に貼る
  3. QRコード読取り時、サーバから本人の血液型・服薬情報などの情報を取得し、災害時にも活用する。
手
足
背中
2015年08月20日

実用新案として登録されました。

「爪Qシール®によるご高齢者見守りシステム」の基本システム構成は、実用新案登録第3196437号として登録されました。
実用新案登録第3196437号
2015年02月18日
LINEで送る